普及啓発活動
令和2年度の活動について
主催セミナー
- 令和2年度総会講演会
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年7月3日(金)16:10~16:40
場 所:オンライン開催
内 容:「深層学習による自然言語処理の進展とこれから」
黒橋 禎夫 教授(京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻教授)
参加者:46名
- Food×Tech ~「食」の技術の現在と今後~
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年11月19日(木)17:30~19:30
場 所:オンライン開催
内 容:講演① 「フードテックにつながるおいしさの生理・心理メカニズム」
和田 有史 教授(立命館大学 食マネジメント学部)
講演②「古くて新しい未来食 昆虫食2.0への技術」
松井 祟 氏(株式会社昆虫食のentomo 代表取締役)
講演③「ロボットシェフが料理を作る 革新的な調理技術」
佐藤 泰樹 氏(コネクテッドロボティクス株式会社 取締役COO)
参加者:69名
- 農業×ICT ~ワクワクするTechな農業とは~
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年2月17日(水)17:00~19:00
場 所:オンライン開催
内 容:講演① 「ICTで変革する農業スタイルについて」
近藤 直 教授(京都大学農学研究科 生物センシング工学研究室)
講演②「IoT技術でいつまでも現役!後継者育成にもつながる遠隔農業の実現」
水尾 学 氏(株式会社 パーシテック 代表取締役)
講演③「農園の様子がいつでも手元でわかる!スマートな農業の今」
矢島 正一 氏(株式会社Amaterz 代表取締役)
参加者:62名
共催・協賛・後援事業等
- 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第5回全体会議
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 ほか)
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年7月16日(木)13:00~16:00
場 所:オンライン開催
内 容:基調講演「ウィズ/ポストコロナ社会におけるスマートシティ戦略とは」
東 博暢 氏(株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル)
- 地域のお悩み×ICTソリューションマッチング会
主 催:近畿総合通信局、近畿情報通信協議会
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年10月23日(金)13:00~16:00
場 所:大阪合同庁舎1号館 第1別館2階 大会議室
内 容:地元企業等によるICTを利活用した課題解決の最新事例の紹介や、地方公共団体が抱える課題の解決に向けた企業による具体的な提案を実施
- Food×Tech ~「食」の技術の現在と今後~
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年11月19日(木)17:30~19:30
場 所:オンライン開催
内 容:講演① 「フードテックにつながるおいしさの生理・心理メカニズム」
和田 有史 教授(立命館大学 食マネジメント学部)
講演②「古くて新しい未来食 昆虫食2.0への技術」
松井 祟 氏(株式会社昆虫食のentomo 代表取締役)
講演③「ロボットシェフが料理を作る 革新的な調理技術」
佐藤 泰樹 氏(コネクテッドロボティクス株式会社 取締役COO)
参加者:69名
- 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第6回全体会議
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 ほか)
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年12月16日(水)13:00~16:30
場 所:オンライン開催
内 容:基調講演「コロナ時代のパラダイムシフト」
ピョートル・フェリックス・グジバシ氏 氏
(プロノイアグループ株式会社 代表取締役、株式会社TimeLeap 取締役)
- 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第7回全体会議
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 ほか)
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年3月18日(木)13:00~16:00
場 所:オンライン開催
内 容:特別パネルセッション「けいはんな学研都市から考えるスマートシティの未来」
山下 晃正 氏(京都府 副知事) 東 修平 氏(四條畷市 市長)
小紫 雅史 氏(生駒市 市長) 八子 知礼 氏(株式会社INDUSTRIAL―X 代表取締役)
- 第16回未来のお医者さん・看護師さん作文コンクール
主 催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター どこカル.ネット
後 援:ITコンソーシアム京都、京都新聞社
期 間:令和2年8月1日(土)~10月31日(土)
内 容:小学生を対象に、「未来のお医者さん、看護師さん」をテーマにした作文を募集することにより、「健康」「医療」「福祉」への理解を深める
応募総数:8通 審査結果:優秀賞2名(最優秀賞の該当作品は無し。)
- 情報化月間協賛・京都情報化セミナー
主 催:一般社団法人京都府情報産業協会
共 催:京都府中小企業技術センター、京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学
後 援:公益社団法人産業21、公益社団法人京都高等技術研究所、京都商工会議所、ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年10月28日(水)17:00~18:30
場 所:オンライン開催
テーマ:「深層学習の実例と求められるAI人材像」
清水 亮 氏(ギリア株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
参加者:237名
- 京都スマート農業祭2020
主 催:京都府、一般社団法人京都府農業会議、農林水産省近畿農政局
後 援:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年11月13日(金)13:00~16:00
14日(土)10:30~15:30
場 所:京都府農林水産技術センター農林センター
内 容:展示・実演体験、講演会等
講演① 「京都府内のスマート技術での見える化の取組について」
日浦 雄 氏(農林水産技術センター農林センター園芸部 技師)
講演②「AI収穫ロボットの開発と今後の可能性」
高橋 慶彦 氏(AGRIST株式会社 取締役)
参加者:延べ2,500名
- 新春セミナー
主 催:一般社団法人京都府情報産業協会
共 催:京都府中小企業技術センター、京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院
後 援:公益財団法人京都産業21、公益財団法人京都高度技術研究所、京都商工会議所、 ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年1月20日(水)17:00 ~18:30
場 所:オンライン開催
内 容:「インターネットは誰のもの?」
前村 昌紀 氏 (一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンターインターネット推進部 部長)
参加者:167名
- 第22回 京都研究会 2020–2021
主 催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
共 催:同志社大学人文科学研究所
後 援:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年1月22日(金)13:30 ~17:30
場 所:オンライン開催
内 容:講演1「SDGsとソーシャル・イノベーション」
新川 達郎 氏
(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
講演2「withコロナ時代における市民活動」
隅岡 敦史 氏
(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター理事)
講演3「withコロナ時代を支えるIT業務支援システムの状況」
竹原 司 氏
(株式会社ファニーテイジ代表取締役社長、NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター副代表理事)
講演4「with COVID―19時代の健康情報管理」
北岡 有喜 氏
(ITコンソーシアム京都 医療情報化部会 部会長、立行政法人国立病院機構 京都医療センター医療情報部長NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター顧問)
講演5(会場参加者・演者らを交えた総合討論会)
「withコロナ時代の持続可能な地域づくり」
コーディネーター:新川 達郎 氏
(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
参加者:30名